真鯛魂レンジセッターモニターの和田です。
今回の内容は、レンジセッターの重りの部分、
ソウルヘッドをカスタムしたいと思います。
今までも、真鯛魂ブログで鯛ラバのような使い方や、
キャストでの釣り方、連結した釣り方など
色々とご紹介したこともありました。
ですが今回はついに純正を脱し、
別物に作り替えてしまうという作業をやっちゃいたいと思います。
(オコラレルカモネ)
まあ大きなこと言いましたがソウルヘッド自体は良く考えられて作られており、
簡単脱着可能な仕組みで形状も潮抵抗が少なく、フォールバランスも良く
糸がらみしにくいなど、手を付ける所がありません。
強いて言えば、釣行を重ねるとソウルヘッドの塗装が痛み、
段々と剥がれてきます。
私が行くポイントは鹿児島の桜島の近くでも岩場が多く、
ほかのどんなテンヤを使ってもどうしても傷が付きやすいです。
でも色が剥がれてもタングステンで作られている
ソウルヘッドには全然傷がついていません。
(コレどんだけ硬いんだ?)
てことで、前からやりたかった
ソウルヘッドのリペイントカスタムをやります!
タングステンなので傷がつきにくく、塗装は何度でもリニューアルできるので、
ロストさえ気をつければお気に入りを長く愛用できると思います。
(お気に入りソウルズ)
(良く使うのはハゲてる 笑)
まずは私がよくやる方法。
油性マーカーで塗る。簡単!速い!剥がれるのも速い(笑)
次は釣具店で良く売ってるマニキュアみないな刷毛付きの塗料とトップコート。
これでオリジナルカラーの完成(笑)
ここで、私の友人Nさんがリペイントした
凄いソウルヘッドもご紹介したいと思います。
完成度が半端ネェ~~です (;゚Д゚)
これ見た私、当分リペイント熱から冷めそうにありません!
皆さんも家で過ごす時間が多い今、
リペイントに挑戦してみてはいかがでしょうか?
使用テンヤ
真鯛魂レンジセッター
https://www.ima-ams.co.jp/products/snapper-soul-range-setter
facebookページ【真鯛魂 by ima】
https://www.facebook.com/madaisoul/
imaチャンネル(YouTube)最新動画【石毛卓 大鯛狙いのひとつテンヤ。 BIG HUNT MADAI GAME in 飯岡】
https://www.youtube.com/watch?v=JCl7JG9Ubjg&t=305s
レンジセッターモニター 和田伸一