真鯛魂レンジセッターモニターの和田です。
今回はホームの鹿児島錦江湾で桜島を眺めながら
のんびりと釣りしてまいりました。
当日は、ゆっくり出発したので朝まずめには間に合わず。でも久々のロケーションを満喫し、最高な気分。今回はカヤックで近場のポイントを流します。
漕いで数分のポイントですが魚探への反応も良く、早速レンジセッターを投入します。ヘッドの色は、錦江湾で定番のメタルグリーンにしました。
ですが魚探の反応と違い、食ってきません。この日、海面は浮遊物が多少流れ、濁りも少し出ていました。試しに、濁りに効果的なグロー系の、ほろ酔いグローにヘッドをチェンジ。(狭いカヤックでもヘッドの交換が簡単)
ヘッドを交換して一投目から直ぐに魚信があり、軽くアワセを入れて、難無く上がってきたのはイトヨリダイ。酒蒸しにすると美味しいなぁ〜などと考えていると、また直ぐに釣れました。
ちょっとポイントを変えて流すと、オオモンハタも混じり、またイトヨリダイ…。とにかく連チャンします。20cm以上あるもので、持ち帰る何尾かをキープして後はリリース。
ここで止まっていた潮が動き出し、直ぐにガツンとアタリを感じました。アワセを入れてロッドから伝わる重量感を味わいながらやり取りし、難無くネットイン。
良型オオモンハタ!50オーバーの嬉しい外道です!
潮も良く、まだ真鯛が釣れていなかったのですが、この1尾に満足して納竿。
3時間程の釣行でしたが天気も良く、海も穏やかで最高でした。結局、リリース含め20尾以上釣れましたが、バラシは一回も無し。ホームでレンジセッターを使った感想ですが、今までの固定式ひとつテンヤと違いバレない、ドラグ値にも気を使っていましたがキツくても針外れしない、孫針に掛かった時の不安感が無いと思いました。
また次回の釣りが楽しみです。