放置プレー&巻きの誘い

レンジセッターモニターの古市です。

ノッコミ真鯛シーズンも終了して、落ち着いて来ている地元高松沖ですが、
まだまだ真鯛の活性は高いので狙いに行ってきました。

 

基本的なポイントは前回のポイントと変更ありませんが、
いかに真鯛の群れと遭遇するか、真鯛の層に合わせれるかが
キモになっているような感じです。

 

 

まずは底に長く放置する「放置プレー」でサクッと一枚。

使用したのは、レンジセッター 15号のピンクイワシ。最近のお気に入りです!!

 

「放置プレー」のキモは、一定のテンションをかけて、
我慢してジッと待つことです(笑)

レンジセッターはタングステン素材で比重が重く
潮切れがいいので放置プレーにはもってこいです!!

 

 

同じ釣り方で数匹追加しましたが、潮が速くなったのと
真鯛の喰いが落ちてきたので次の一手を考えていると…、

横で息子がタイラバ仕様のレンジセッターで釣るので、
「巻きの誘い」メインで組み立てていきます。

タイラバ仕様のレンジセッター。

 

 

 

底でのアピールし、2〜3m誘いからの巻きに入り
潮の変化するぐらいまで巻いて探ると…

激しいアタリではなく徐々に重たくなっていくようなアタリでした。

 

 

同じ釣り方で。

 

巻きの誘いにしても、レンジセッターの変に動かない形状があるからこそ、
潮の変化もわかりやすいです。

このタイで終了になりましたが、思った通りの釣りが展開出来て楽しかった〜

 

 

釣行から帰ったら家族で息子の釣ったタイの握り寿司を作り、
美味しくいただきました〜

 

 

使用テンヤ
真鯛魂レンジセッター
https://www.ima-ams.co.jp/products/snapper-soul-range-setter

facebookページ【真鯛魂 by ima】
https://www.facebook.com/madaisoul/

imaチャンネル(YouTube)最新動画【石毛卓 大鯛狙いのひとつテンヤ。 BIG HUNT MADAI GAME in 飯岡】
https://www.youtube.com/watch?v=JCl7JG9Ubjg&t=305s

 

レンジセッターモニター 古市雅大