イワシがやっときた~!

レンジセッターモニターの古市です。
今年は台風や水温の上昇で、
例年8月には来ていたイワシの群れがやっと入ってきました!!

イワシが入ってきたといってもサイズがわかりにくいと思うので・・・

このサイズのイワシです。

イワシが大量に入ってくると、そのイワシに
真鯛青物が引っ付いてきている状態です。

この時期は先ず、イワシの群れを見つける作業が一番です。
水面でピチャピチャしているのが確認できたり、
魚探では、水中が真っ赤になったりしているので直ぐにわかります。

このイワシの群れが発見できればもう、釣れたのも同然です(笑)

そして釣り方なのですが、
普段のテンヤを使うように底をメインで狙うのも良いと思いますが、
イワシが上下に散っている事が多いので、
巻きの誘いを入れるのがキモだと思います。

巻きの誘いを入れると、

青物もガッツリ食ってきます(笑)

この巻きの誘いで大事だと思っているのが、姿勢だと思います。

レンジセッターは高比重の低重心ならではの形状なので、
巻き上げてくる姿勢が抵抗なくスゥ~っと上がってくる感じです。

(このスゥ~ってのが大事です。変にアクションを起こす形状ではダメです・・・)

この誘いをメインに組み立てると、

今回はこのサイズがメインでしたが、ぽろぽろと釣れ続いて楽しい釣りでした!

今回も濁りがひどかったですが、濁るとがメチャクチャ有効です!
濁りが入ると先ずは、カラーを一番に使ってみてください!!

 

使用テンヤ
真鯛魂レンジセッター
https://www.ima-ams.co.jp/product/products/detail/156

facebookページ【真鯛魂 by ima】
https://www.facebook.com/madaisoul/

imaチャンネル(YouTube)最新動画【石毛卓 大鯛狙いのひとつテンヤ。 BIG HUNT MADAI GAME in 飯岡】
https://www.youtube.com/watch?v=JCl7JG9Ubjg&t=305s

 

レンジセッターモニター 古市雅大