日立沖で数釣り!

レンジセッターモニター齋藤です!

 

仕事の都合で茨城に帰って来ました〜

という事で僕のホームグラウンドの日立久慈港、
大貫丸さんで1つテンヤ行ってきました♪

 

日立沖は8月は数は釣れるが、
サイズがなかなか出ない時期ではありますが、狙うは大鯛!

水深は20m前後からスタートという事で乗船客の皆さんはテンヤ5号を装着。

僕はレンジセッター3号を装着してポイントに着くのを待っていたのですが、
ついてみると、船長からまずはドテラでやってみますね〜とのアナウンス・・・

嫌な予感はしたのですが、とりあえずレンジセッター3号で
釣りを開始したものの全く底が取れずとりあえず8号へ変更。

変更して一発目小さいけど本命の真鯛ゲット♪

 

 

周りの方は急なテンヤの号数変更でリーダーを切って付け直してる中、
私はヘッド交換におよそ数秒♪ チャンスタイムは増えます♪

 

その後ドテラとパラシュートアンカー入れたりと
テンヤの号数を何度も変えなくてはいけないシチュエーション!

水深20mでパラシュートアンカーを入れる時はレンジセッター3号、
同じ20mでもドテラ流しの時は10号にしたり、
クイックセッターのおかげでサクサク変更が可能♪

その後サイズは出ないものの真鯛14枚、花鯛5枚と数釣りが楽しめました♪

 

 

当日はサイズが小さいため、いつもよりあたりがあっても
食い込ませる事を意識して釣りをしてましたが、この戦法が成功しました。

次はサイズアップ目指して釣りまくります!

 

使用テンヤ
真鯛魂レンジセッター
https://www.ima-ams.co.jp/product/products/detail/156

facebookページ【真鯛魂 by ima】
https://www.facebook.com/madaisoul/

imaチャンネル(YouTube)最新動画【石毛卓 大鯛狙いのひとつテンヤ。 BIG HUNT MADAI GAME in 飯岡】
https://www.youtube.com/watch?v=JCl7JG9Ubjg&t=305s

 

レンジセッターモニター 齋藤康憲