レンジセッターモニターの古市です。
2月に入り、時化が続いて中々船に乗れなかったのですが、
高知市内から出船している、ロマン3号にお世話になりました。
そして当日は朝から激寒&風強しでどうなる事かと思いましたが・・・
船長から「真鯛は底を意識してますよ!!」との情報があり、
底付近を色々なやり方で攻めましたが・・・
シブイ・・・
メチャクチャシブイ状況の上、風もあり釣りずらい状況でしたが
ポイントの水深は20メートル位なので軽いレンジセッターから色々探っていきます。
5号・・・
8号・・・
10号・・・
13号・・・
15号・・・
と一投ごとに素早く変更できるのはクイックシステムのお陰です。
この日の釣り座は風の影響か?潮の影響か?
船の下に仕掛けが吸い込まれる位置だったので、普段使用する重さより気持ち重ため!!(ここが重要!!)
10号のスイカカラーでようやく真鯛をゲットです。
次は素早い動きに真鯛の食いが良いのかと思い15号に変更しましたが、
15号にすると小さなアタリのみ・・・
なので10号の重さがこの日の真鯛に一番良いと確信して
10号のレンジセッターで押し切ることにし、後は誘い方の変化を色々つけていきました。
その中で一番反応が良かったのが、船の下に吸い込まれながらの底をズル引きです。
この誘いで連発です!
ズル引きズル引きとよく書きますが、このズル引きってメチャクチャ難しいと思っています。
だだズルズル引っ張るっていうイメージではないので言葉よりも感覚的に難しいと思っていますが、
高比重のタングステン素材と低重心のデザインのレンジセッターなら比較的操作しやすいと思います。
このレンジセッターのズル引きで連発して終了の時間になりました。
最後には釣れるパターンが分かって楽しい釣りになりましたが、今日はメチャクチャ寒かった・・・
こんな日は、高知市内にある店で美味しいジャン麺で〆ですね(笑)
さぁ~ノッコミ真鯛の時期が近づいてきましたのでデカいやつを次回はゲットしたいものです!!
使用テンヤ
真鯛魂レンジセッター
https://www.ima-ams.co.jp/products/snapper-soul-range-setter
facebookページ【真鯛魂 by ima】
https://www.facebook.com/madaisoul/
imaチャンネル(YouTube)最新動画【石毛卓 大鯛狙いのひとつテンヤ。 BIG HUNT MADAI GAME in 飯岡】
https://www.youtube.com/watch?v=JCl7JG9Ubjg&t=305s
レンジセッターモニター 古市雅大