第12回ケイズカップin飯岡!

真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。

 

今回は11月に開かれた「第12回ケイズカップ」の模様をお伝えしようかと思います。

 

imaテスター石毛さんが店長を務める「プロショップケイズ旭店」が主催の大会で、

総勢70名の参加者が集まりました。

imaテスターのテーオー鈴木さんもスタッフとして乗船!

さて、飯岡の魚は派手に暴れてくれるのでしょうか???

 

 

私は幸丸さん25船に乗船です。

各船あちらこちらへバウを向けます。

 

ファーストポイントは45mラインの根っこです。

同じ場所には梅花丸15号も見えます。

最初は真鯛魂レンジセッター8号にて探ります。

しかしアタリがありません・・・船中外道の姿もないです。

参加者の皆さん「今日はダメな日だ!」なんてネガティブ発言が・・・

 

底でモゾモゾと反応があり合わせてみると、「ウマズラハギ」

船長さんも魚探の反応を見ながらスピーディーに移動を繰り返します。

水深50mラインの沈船ポイントにも来ましたが芳しくありません。

移動を繰り返し水深25mの浅場に来たら

ようやくリリースサイズですが真鯛が顔を見せてくれました。

ヘッドは「テーオーゴールド10号」水深に対して重いと感じますが、

風等でラインが暴れたりロッドティップが震えたりする場合は重ためのヘッドを使い

テンションをかけてあげるとアタリがとりやすいです。

これもクイックセッターの特徴でもあるライン抵抗を少なくできることでできる技です!

 

試合終了間近・・・回収中にヒット!

引きが・・・青物確定です。

オマツリしないよう強引に巻き上げます。

何度かラインが引き出されましたが何とか水面へ!

船長さんの網まで魚を誘導した瞬間、

なんだか嫌な音が耳に入りましたが無事にネットイン!

あがってきたのは「サワラ」

新魚種追加!

ヘッドは「スイ10号」でした!

嫌な音の正体は・・・

 

はい。ボッキリ折れた音でした(泣)

 

事故もなく、無事大会終了。

帰港後、参加者みなさんで港のごみ拾い、そして表彰式。

2位の方の真鯛は3940g、67cmの大鯛!

そして1位の方は見事4枚釣られて4500g!

渋い状況の中、素晴らしい釣果でした。

 

imaよりレンジセッターブースも出店し大盛り上がりで幕を閉じました。

普段の釣行もいいですが、大会の緊張感のある釣りも面白いですね!

 

<番外編>

レンジセッターでどれだけの魚種が釣れるかを勝手に挑戦している私ですが、

外道が釣れると心の中でガッツポーズしていますw

竿が折れても「新魚種釣れたからいいや・・・」って感じです。

(本命の真鯛釣れよ!と声が聞こえそうですが・・・)

今回の釣行ではないですが「ホシザメ」も追加しました。

総魚種数は37種になりました。

釣りをしていてお隣さんが釣ったことのない外道が釣れると

「いいなぁ~」と声を漏らしてしまいますw

 

使用テンヤ
真鯛魂レンジセッター
https://www.ima-ams.co.jp/products/snapper-soul-range-setter

facebookページ【真鯛魂 by ima】
https://www.facebook.com/madaisoul/

imaチャンネル(YouTube)最新動画【石毛卓 大鯛狙いのひとつテンヤ。 BIG HUNT MADAI GAME in 飯岡】
https://www.youtube.com/watch?v=JCl7JG9Ubjg&t=305s

プロショップケイズ 旭店様
http://www.proshopks.com/asahi/

 

レンジセッターモニター 五十嵐正人

FullSizeRender 25