船長さんのアナウンスには要注意!(imaチャンネル撮影裏話)

真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。

今回は大鯛が沸く飯岡港「梅花丸さん」より出撃してきました。
imaチャンネルのロケということでimaテスター石毛プロと実釣です。

 

(ここからは撮影裏話になります。ぜひimaチャンネルをチェックしてからご覧になってください!)
https://www.youtube.com/watch?v=JCl7JG9Ubjg

 

飯岡沖水深25mの漁礁に潜む大鯛が今回のターゲット。
穴の開いた漁礁なので底まで沈めて誘いをかけていると
知らず知らずのうちに根掛り・・・恐ろしいポイントです。

通常、メインラインがPEの0.8号、
リーダーラインはフロロカーボン2.5号が関東では一般的な一つテンヤのセッティングですが、
このようなポイントでは強めのタックルが必要となります。
自分はPE1号、リーダー3.5号で挑みました。

 

漁礁は海底から2~5mの範囲で立ち上がり、
魚探を確認するとその周りに反応がびっしりと出ています。

レンジセッターオリジナル8号から誘いをかけます。
フォールに重点を置きテンションフォールさせ漁礁の上端を探ります。

漁礁の中にいる大鯛はキャッチ率が非常に悪く、
せっかく掛けたのにラインブレイク・・・
なんてことにならないようにポイントをずらします。

頭のイメージでは漁礁の上端を狙っているのですが
ロッドを大きくしゃくり上げると「カリッ」と漁礁に引っかかることもしばしば・・・

それならとソウルヘッドの号数を5号に変えたり、
ナチュラルフォールに変えたりと状況に合わせヘッドの交換を行います。

レンジセッターの最大の特徴「ラインを切らずにヘッドの交換ができる」を
生かし次々にアジャストさせていきます。

するとお隣さんがタイラバで大鯛をHIT。
巻きで反応するのがわかり、フォールと巻きを併せて誘いますがノーバイト。

石毛プロにも大鯛HIT!!ロケ大成功か!!!
しかし痛恨のフックアウト。現場の雰囲気が・・・w

しかしすぐにやってくれました!
レンジセッター「魂虫」5号をフォールで誘って・・・

4.0kgオーバーの大鯛ゲット!

 

周りの方々も大鯛を上げていきます。
取り残されたのは私だけ・・・これは焦ります。

梅花丸の船長さんはポイント変化があるたびにアナウンスを入れてくれます。

「漁礁に乗った、外れた」「反応が〇mからある」などなど。

漁礁から外れ、海底を攻めた石毛プロ綺麗な中鯛を追加

漁礁から外れる=根掛りが少ない=海底をじっくり探れる。
状況変化に見事合わせたテクニックです!

 

いまだノーフィッシュな私・・・さらに焦ります。

釣果を伸ばす秘策「釣れてる人のマネをしろ!」を実践。

ソウルヘッド5号「魂虫」で海底をネチネチ。
すると小さいアタリが!

一気にロッドを絞り上げ、ドラグ設定も強めにしていますがドラグが出ていきます!

ロッドを立て鯛の顔を上に向けることを意識してファイトすると、
水中から白く浮かび上がる魚体が・・・。

 

 

 

やりました!5.8kgの大鯛!!!

imaチャンネルにも友情出演?してしまい、ロケも大成功に終わりました!

海底変化が目まぐるしいポイントでは
船長さんの言うことをちゃんと聞くといいことがありますよw

 

【番外編】

下船後、みんなで飯でも行こうとラーメン屋に。すると臨時休業の張り紙が。
次に向かったラーメン屋も休み・・・
ならばとんかつ屋は!米がないらしい(泣)

結局、定食屋に落ち着きました。

 

◆imaチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/user/imaAMS

 

レンジセッターモニター 五十嵐正人

FullSizeRender 25