真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。
今回は日立久慈港の「日正丸さん」「大貫丸さん」「弘漁丸さん」合同による
「第1回日立久慈沖一つテンヤマダイファンミーティング」が7月21日に開催されました!
imaサポートメンバーとして参加してまいりました。
担当させて頂いた船は「大さん弘漁丸さん」。
当日は梅雨真っ只中で、小雨&肌寒いの悪天候・・・
しかし港は一つテンヤファンの熱気でムンムン。
開会式のミーティングを終え、いざ出船!
総合1~3位、船中優勝各4名でプチ大会を行いました。
レギュレーションは1匹の重量で競います。
道中50分くらいかけて日立久慈より北に船を走らせました。
水深10m位の根っこのポイント。まずはドテラ流しです。
真鯛魂レンジセッターオリジナル5号「メタルグリーン」を使い、
ミヨシの釣り座をいかして差し込む側・払い出す側を交互に攻め、
まずはファーストフィッシュ400gほどの「真鯛」GET!
大船長(大さん弘漁丸船長)の操船はアタリが遠のくとすぐ移動のラン&ガンのスタイル。
非常に快適です。
17mライン移動すると真鯛ではない引きが・・・「ムラソイ」です。
レンジセッターで釣れた外道35目追加です!
転々とポイントを変えますがなかなかキッカーフィッシュが現れてくれません・・・
ソウルヘッドを「K-1れいんぼー」5号に替え、
払い出す側を底から少し離した位置をキープして誘っていると、今日一のバイト!
740gの綺麗な真鯛追加です!
ところどころ「レンジセッターナチュラルフォール」も交えて攻めると
小さいですがポツポツ釣れます!
残り1時間、船長のアナウンスで各船1kgオーバーの魚がまだ釣れていないとのこと。
まだチャンスは残されているので皆さん真剣に狙っていました!
中乗りさん曰く、自分の740gと同じような魚が船中2~3枚あるとのことで帰港後の計測することに。
なんと船中優勝!
そして総合3位に食い込むことが出来ました。
サイズ的には寂しい感じですが、うれしい結果です!
閉会式後には豪華賞品のじゃんけん大会が開催されました。目玉賞品に驚きました!!!
このようなイベントは各船宿様並びに協賛メーカー様の協力、
第一に参加される皆様のマナーがなければ成り立ちません。
皆様のご協力により事故なく大成功に終わったファンミーティングでした!
レンジセッターモニター 五十嵐正人