レンジセッターモニターの古市です。
潮が速いポイントって全国にたくさんあると思います。
今回は潮が速く、リアクションによるテンヤ釣りが盛んな場所に行ってみました。
ポイントに到着すると、さっそくかなり潮が流れています・・・
地元の人たちは固定式のテンヤをバーチカルに落としてリアクションで攻めていますが、
自分は香川や高知で普段やっているやり方でレンジセッターを使用してみます。
どうも「潮が速い=固定式のテンヤ」っていう方程式があるみたいなので、
誘導式の沢山のメリットを武器に攻めていきます。
リアクション狙いで激しく動かして、ステイ&ポーズといった攻め方でやっていると
さっそく綺麗な50センチアップの真鯛をゲット!!
その後も同じ釣り方でポロポロと真鯛を追加です。
今回の釣行で分かった事の一つは、
「潮が速いためにゆっくりの誘いでは、ラインが潮に取られて動いていないので、
アピールが足らないのではないか?」ということです。
だから地元の人達はテンヤを激しく動かしているのだと思います。
たくさん勉強になった事がありましたが、まだまだ検証中ですのでまた次回に(笑)
でも、誘導式テンヤでも潮の速いポイントでの釣りが成立することは間違いなし!!との確証がもてました。
固定式にはない誘導式の武器をもっと活かすことができれば、
今までに反応しなかった真鯛が絶対に応えてくれると思っています。
このエリアも、もう少し通って釣果を出し続け「潮が速い=固定式テンヤ」の
イメージを変えていけたら嬉しいと思っています。
翌週、同じリアクションの攻め方を高知で試してみました。
スタートからバンバン当たります。
いきなり外道スタートですが、潮が緩いポイントでもこの「リアクションの釣り」は結果を出してくれます。
真鯛にチダイに・・・たくさん釣れて大満足でした。
潮が速いポイントもゆっくりなポイントでも誘導式であるレンジセッターで間違いなしですね!!
レンジセッターモニター 古市雅大