送り込んで使うレンジセッター

レンジセッターモニター古市です。

今回は地元瀬戸内マイボートで攻めてきました。

 

最近急に冷え込んできて、防寒着が手放せない季節になってきました。
この寒波が釣りに影響なければよいなぁと思いながらも
ポイントにつくと、潮が緩くさっそく苦戦しそうな雰囲気。

 

こんな時は潮が弱い時のマイフェイバリット、レンジセッター5号「テーオーゴールドで勝負!

イメージ通り、開始早々無事に真鯛をキャッチできました。

 

最近、潮の緩い日は5号を潮に乗せて送り込むような釣りをやっています。
この釣り方では、軽い号数を選ぶのがキモで、
軽い号数であれば潮が流れていなくても潮に乗せて送り込む事が出来ます。

また、ヘッドを潮に乗せて流すということは、仮想的に潮が流れている状態にエサを持って行けるということなので、
誘導式の利点であるエサとヘッドを離してより自然にエサを浮遊させる事が出来るわけです。
潮が流れていないときは、この方法を試すとよい釣果が期待できますんで、
是非皆さんも一度試してみてください!

そして潮が効きだすと、5号では流され過ぎてしまうので即座に10号に変更です。
素早く交換できるクイックシステム、最高ですね!!
このシステムのお陰で交換作業が面倒ではなくなりました(笑)

潮が効きだすとやはり真鯛の活性も上がるのか、当たりが増えてきます。
メタルグリーン」10号で、潮に乗せて送り込んでいくように釣っていくと・・・、

今回もキレイな60アップ真鯛をゲットです!!

 

その後もポロポロ真鯛が釣れ、最終ポイントで終了間際にも追加!

全て、船から払い出す潮にレンジセッターを乗せて、送り込む釣りで釣れました。
この釣りが展開できるのも、「小さいシルエットで操作性の良いタングステン」、
「即座に重さを変更できるクイックシステム」が備わっているレンジセッターならではかな?
と思っています。

 

気温も寒くなり、冬の訪れを感じますが、まだまだ瀬戸内は好調です。
レンジセッターを持って是非よい釣りを!!

 

レンジセッターモニター 古市雅大