真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。
今回は秋の東京湾に大鯛を求めて釣行してきました。
11月17日 上総湊港「角ヶ谷丸」さん
ファーストポイントは対岸の観音崎沖35mライン。
船長によると千葉県側(金谷沖)はサバフグが沸いて釣りにならないとのこと。
まずは鯛がどのラインにいるのかを調査。
テンヤは真鯛魂レンジセッター8号のスイカ(カラー)をチョイス。
キャストして着底後リフト&フォール、ずる引きと色々なアクションを試すと
幸先よく600gほどの真鯛がヒット!
飽きない程度に釣れてくれます。
8号のスイカでリリース含め4枚釣れたところで10号のメタルグリーン(カラー)にチェンジ。
クイックセッターのお蔭でラインを切らずに素早く交換できます。
水深は変わらず35m。
水深に対し10号と重ためですが余分な糸ふけを出さずゆっくりリフト&フォールを心掛けると・・・。
リフト中にバイト!すかさず落とし込み、ゆっくりリフトをすると再び食ってきました!
ドラグが鳴ります。あ~久しぶりの感覚が!赤い魚体があがってきます。
きれいな魚体の3.4kg!
東京湾ではグリーンが強い気がしますね。
リフト中にバイトが多発するので、パターンだと信じ釣り続けます。
ここでヤンキークマノミにカラーチェンジ。やはりそのパターンで真鯛、外道(ホウボウ、カサゴ)を追加です。
またまたビックバイト!
底から1m位リフト中にガツンと食ってきました!
今度は3.1kgです。
ここ最近の貧果のストレスが一気に吹き飛びました!
終始パターンがはまり真鯛11枚、ホウボウ×2、カサゴ×1
宿に帰りこれまた久々の大鯛2枚持ち!
各地で秋の荒喰い、大鯛乱舞が起こるかもしれません。
皆様、BOXにレンジセッターを忍ばせてぜひパターンにはめてみてください!
レンジセッターモニター 五十嵐正人