真鯛魂レンジセッターモニターの和田です。
今年は台風が多く、こちら鹿児島も海が荒れる日が多かったです。
最近ようやく台風も落ち着き、釣りができる日も増えてきました。
朝はだいぶ寒くなりましたが、海水温はまだ温かいです。
この日は久々の出船でしたので、釣れるかどうか不安ながら実釣開始。
潮はとまっていましたが、レンジセッターNFを使ってフォールでじっくりアピール。
ポツポツですが釣れました。
しばらくすると急に潮が動き出しました。
ソウルヘッドをタングステン製のオリジナル10号にチェンジして投入。
すると直ぐに良型真鯛がヒット!
魚探を見ると真鯛の反応が続いていたので、慌てて再投入。
直ぐにまた良型真鯛が釣れました。
そのような状況が継続して、1時間ほどでクーラーが埋まりました。
小鯛を捕食していたブリまで釣れ、忙しい釣りとなりました!
冷凍エビをもう1パック用意しておけばよかったと後悔しながら納竿。
釣れるか不安な気持ちでの出船でしたが、
港に帰る頃には、いつでも釣れるような自信に満ち溢れた気持ちに変わっていました。
良く釣れた副作用・・・ですね。
レンジセッターモニター 和田伸一