レンジセッターモニターの和田です。
9月の釣行になります。
鹿児島の日中はまだまだ暑いです。
半日船釣りすると軽く熱中症っぽい感じもありました。
そこで最近は朝マズメだけのチャンスタイムを狙って、
短時間で納竿するようにしています。
よく釣れても、食べる分だけをキープしたら帰ります。
そんな感じで、マイボートで今日も出発。
港から5分とかからない所で、いつものようにドテラ流しで探ります。
レンジセッターを投入すると、アタリまくり!
小鯛ラッシュ!エア抜きして返します。
魚探に反応バンバン出ていますが、どうせ小鯛なのでスルー。
反応が無くなったら釣り開始!
縦の釣りでレンジをずらすように、横の釣りでポイントをずらしちゃいます(笑)
魚探の使い方違うんじゃないか(笑)
でもこれで小鯛やフグとはオサラバ~(^^)/
軽めのレンジセッターを投入。ちゃんとサミングする事で底取りは楽ちんです。
着底後にロッドをゆっくりあおると、さっきまで魚探に写って居なかったのに、
どこからか遊泳力のある真鯛がガブリ。遠くから見てたのかも(笑)
続いて、着底直後にガブリ。
良型カサゴでした!
最近、ソウルヘッドのカラーはメタルグリーンが良く釣れます。
味噌汁の具材確保できたので納竿。
朝イチのワンチャン狙い楽しいです。
パチンコ開店前のワクワク感に似ています(笑)
レンジセッターモニター 和田伸一