レンジセッターモニターの古市です。
今回は愛媛県に遠征してきました。
今回お世話になった船は、愛媛県松山市の和気漁港から出港している
しおさい丸さんです。
レンジセッターでの松山は初めてなので楽しみです。
青物狙いで有名な松山ですので、やはり潮が速く根も荒いポイントが多数存在します。
でも、そこは比重の重いタングステン素材のレンジセッターですので、
底どりが簡単にでき、根がかりしにくいので根の荒いポイントも怖くなく攻めていけます。
皆さんはテンヤを底につけてリフトさせていると重くなる層ってありませんか?
この日は、潮が速く苦戦しましたが、その重くなる層でラインを張って
レンジセッターをポイントに送り込んでいくように釣りを展開しました。
底潮が効いたり、二枚潮がきついときに自分はよく多用します。
底取りができるギリギリ位の重さだとやりやすいと思います。
この送り込んでいく釣りでポンポンと松山真鯛をゲットしました!!!
そして、次の週には地元高松で船を出しました。
今の時期の高松は水深の浅い砂地がポイントなんですが、
潮が速い時もあるので、レンジセッター10号を使用しました。
この日は、上げの釣りや巻きの釣りによく反応してメチャクチャ楽しかったです。
潮が速くなると、送り込んでいく釣りで、よく反応して楽しい一日でした。
是非、松山や香川にテンヤゲームをしに来てください。
もちろん!!レンジセッターをもって!!
レンジセッターモニター 古市雅大