関東各地のマダイのノッコミフィーバーも終盤を迎えたが、まだまだ大鯛を狙えるポイントとして茨城県がアツイ。
今回の釣行は茨城県鹿島港 不動丸さんの午後船で、ヒロ船長&マサキ船長に半ば強制的に連れられて新ポイント開拓と大鯛チャレンジを決行しました。
茶色の魚だけでアイナメ、メバル、ヒラメ、べラ、ムシガレイの5種目。
でも茶色から赤にレベルアップ!!
それとも茶色の魔力か!?ベラが1089(イレパク)。
スイープに合わせるとマダイ特有のゴンゴンと首を振ります。もちろん石毛styleのリールのドラグはフルロック!!
ロッド・ラインのパワーとロッドワークでマダイを浮かせて来るが、白く魚体を確認した途端悲劇が・・・。
なんだよ~!!
テンヤを回収しょうとすると巻き抵抗が若干重い!?レンジセッターの後ろに何か長いものが!?
んっ!?アナゴ!?何でマダイをバラしてアナゴなんだ!?違うユムシだ!!
落ち込んでいる俺をしり目に、マサキ船長に悶絶バイト!!
ファーストランを出し過ぎた為水深の3倍はラインが出ている。船長も久々の大物とのファイトにちょっとビビり気味。少々時間はかかったがネットに収まったマダイは堂々の6.5kgのマダイだった。
これを見せられて引き下がるようでは漢じゃない!!絶対釣ってやる!!
時間はどんどん過ぎていく。
船長から終わりの時刻を告げられ諦めムードが漂う中、来ました!!ロッドティップがモタレ込むようなアタリ!!
きっちりアワセを決めお得意のフルドラグ!!1mmもラインを出さず捕ってやりました!!
終了3分前の逆転ホームラン!
悪い日もあれば良い日もある!!
普段の行いが良いと神様はご褒美をくれるモンですね!?
帰港後検量してみると、4.8kgのマダイでした。
着実に日々の釣果が茶色の呪縛から赤になってきました!!
さて次はどこへ行こうかな!?
imaテスター 石毛卓