真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。
今回は4月1日に「梅花丸」さんの午後船より出撃してきました。
当日は午後より南西の風が吹く予報でして・・・
最近の外房釣行は必ず「漢の海」となります(泣)
午後船なので出船前に石毛テスターのお店「プロショップ・ケイズ旭店」に
立ち寄り新鮮な情報を聞き込み調査です。
ここ最近巷ではやっている鯛ジグ。
imaの「GUN吉」の40g、30gを購入しました。
レンジセッター、レンジセッターNF(ナチュラルフォール)、GUN吉と万全な状態で挑みます!
釣り場に到着すると風速10m以上吹き荒れています。
船長によると午前から潮の流れがよく、あとは魚次第だということで、
活性の高い魚を狙ってGUN吉40gを遠投して海底まで沈めます。
ジグの遠投性能と余分なラインスラッグを出さないことで
エサで狙ってる方のさらに遠いポイントを探っていきます。
着底後、1秒に1回転くらいの速度でリーリングし、
巻いては落とすを繰り返し船下まで来たら回収を続けます。
すると、4回転くらいで明確なアタリが・・・
1.5kgほどの良型真鯛GET!
しばらくジギングを楽しみ、真鯛2枚・花鯛1枚を追加。
波風が強い状況でのジギングはストレスもなくアタリもしっかり出てくれるので釣りやすいと思います!
ジギングでのアタリが遠のきエビ餌にチェンジ。
水深35mですが風が強いのでレンジセッターの8号、10号を状況に応じ交換しながら狙います。
クイックセッターのお蔭で糸を切らずにソウルヘッドを交換できますので荒れた船上でも楽々!
でもラインチェックは忘れずに行ってくださいね!
海底より50cmほど浮かし潮の流れに任せ待っているとゴンッとアタリが!
こちらも800gほどの食べ頃真鯛です。
潮の流れが良いので大きく誘ってしまうと
エサが浮きあがってしまいタナから外れてしまうようです。
終始風が強く波も高い状況でありましたがレンジセッターとGUN吉で
真鯛5枚、花鯛4枚を釣り上げることが出来ました。
この二台体制でこれからの真鯛釣りが楽しくなりそうです!
レンジセッターモニター 五十嵐正人