渋いアウェー釣行

こんにちは。レンジセッターモニターの安西です!

少し前の釣行になりますが、
先日、初めて茨城県日立会瀬港からテンヤ釣行へ行ってきました。

 

そう・・・理由は簡単です。

釣行日の数週間前までは、トップ20枚弱・・・。

数日前までは、3kg・4kg・5kg・・・。

こんな釣果が続いていたら行かない理由は無い!!
という事で、今期初の防寒ウェアを装備して「ことぶき丸」さんの、午前船で出船。

 

蓋を開けてみれば、安易な釣行理由がダメだったのか・・・。

当日は、ウネリ&潮方悪く、非常に釣りづらい状況に開始早々苦戦。

 

スタートはレンジセッター8号、カラーは「ほろ酔いグロー」をチョイス。

8号で微妙に底が取りづらく、ヘッド交換の為に回収していると
急に引っ手繰られる様なアタリで青物確定!笑

ドラグは殆ど出なかったにも関わらず、上がってきたのはイナワラサイズ♪

 

その後は、全然反応無く船長もポイントを探して走りまくってくれました!

今回は初めての場所で地形もわからない部分が多かったので、
レンジセッターの基本的な使い方
「底をしっかり取って、エサとヘッドの距離を保ち、食わせの間を作る」を意識しました。

 

底を取っても根掛かりの少ないポイントでは、
ウネリを考慮して10号と13号を使い分け。

選択が良かったのか、底をキープしていると反応が徐々に出始め、ようやく掛ける事に成功。

真鯛と確信させる引きで、慎重にやり取りを行っていると、上がってきたのは綺麗な本命真鯛♪

サイズこそは大きくなかったですが、渋い中での貴重な1枚!

 

レンジセッターモニターキャンペーン
十二の御題「其の四 年間1回自分のホーム以外の場所(港)で釣行し真鯛をゲットせよ!
のお題をクリアする事が出来ました!

レンジセッターモニター 安西徳晃

17078398_755062524657197_241713873_n

%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc161226