新色好調!20魚種達成なるか!?

真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。

 

今年の夏は雨ばかりで涼しい日が多かったですね。

まだまだ残暑が厳しい季節。皆様体調など崩さないようお過ごしくださいませ!

 

さて8月14日、私のホーム飯岡港「梅花丸」さんへ午前午後と通しで行ってきました。

 

 

最近の釣果では連日、中鯛・大鯛が水深20m位で釣れていて、ポイントによっては15mのところも・・・

レンジセッターNF(ナチュラルフォール)」が威力を発揮する水深でもあり、意気揚々と船へ乗り込みます。

 

さて、午前船ですが前日からのうねりが残る海況で狙いのポイントには行けないようで、水深20mの大鯛実績ポイントへ。

 

2枚潮がきつく少々やり辛い状況です。

魚の活性も悪く、あたりのない時間が続きます・・・

 

レンジセッターのニューカラー「北斗」10号で巻きを入れたところ、ガツンと待望のバイトが!

しかし2回ほど突っ込んだところでラインブレイク・・・
船長曰く青物の確立が低いポイントらしく大鯛だったかも・・・と。

ん~残念。気を取り直して挑戦するも午前船は船中真鯛1匹と悲しい釣果で終了。

 

 

続くは午後船。

いったん帰港しまして、最初に向かうポイントは港を出てすぐの場所から。

水深6~12mの起伏の激しい所です。

 

午前船で切られた「北斗」の3号で挑戦!

 

早速、根魚が登場!外道の「ソイ」

 

起伏の激しいポイントで着底後レンジセッターを引きずってしまうと根掛かりが多発するため
キャストしてラインテンションをかけたままゆっくり巻いていきます。
(イメージ的にはマス釣りで使うスプーンを底付近をゆっくり引いてくるみたいな・・・感じ)

そして時折ロッドでアクションを加えて誘うと、待望の真鯛!

サイズ的には700gくらいでしょうか。

 

 

こちらもニューカラー「スイカ」5号。

 

幸先よく真鯛をGETでき、「午後からいい感じか~?」なんて期待しましたが・・・長~い沈黙。

 

終了1時間前くらいにポイント移動。水深18mライン。

船長がいい反応を見つけたらしく魚探を見ると底から5mにベイトの反応あり!

ようやくNF登場!

 

ロングキャストするとアタリがぼけてしまうのでチョイ投げでベイトの中をゆっくり誘います。

するとロッド先端が小刻みに震えます。ここにきて今までの沈黙が嘘のようにアタリます。

 

しかし、なかなか乗りません・・・

 

そしてようやくHIT!!しかし外道の「サバ」。

 

この後、500gくらいの真鯛1枚、リリースサイズ1枚を追加してこの日は終了。

 

午後船で3.5kg、1.5kgの大鯛、中鯛が出ました!

 

連日の中・大鯛祭りの波に乗りたいところですが・・・(泣)

波に乗っているのは外道の数です(笑)

前回の釣行で「ショゴ」も追加!

 

只今、外道の種類は「18目」!20目も射程圏内です!

 
 

今回釣り上げた「サバ」は干物にして食しました。

 

干物つくりも慣れたもので絶妙な塩加減を作るのに私なりの黄金比があります。

真鯛・外道なんでも相性がいいので次回報告しようと思います!

レンジセッターモニター 五十嵐正人

FullSizeRender 25

%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc161226