皆さんこんにちは。
レンジセッターモニターの栃木の加藤です。
毎日暑くて嫌になっちゃいますが皆様いかがお過ごしですか?
7月2日にテンヤ真鯛の大会に出てみました。
場所は初めて行く千葉県の大原で全くの未知の場所で少し不安でしたが仲間4人で行ってきました。
この日は夜中の2時集合とのことで栃木から寝ないでの釣行になりました。
それでもやはり初めての所なのでなんだかワクワクしますね(笑)
聞くところによると参加人数は400人オーバーとのこと。
時間と共にスタートで一斉にアクセル全開!
この日は幾らか寒くてキャビンの中で着くまで休んでました。
50分ほどでポイント到着。
すぐに仕掛けをセットして一斉に落とし込みます。
そうです、マダイの早掛けがあるのです!
3名様限定でテンヤがもらえるんです!
私も頑張りましたが釣れたのはこれ!
一番に釣れたのがカサゴ君でした。
これはこれで美味しいのでうれしいお土産ですが、
周りでは一人また一人と気づけば早掛けは終了してました…残念
その後は外道の連発です。
花ダイにベラにまたベラにその次に花ダイに…
なかなか本命が出ません。
その後、移動して空振りでまた移動して、
やっとこの1キロのマダイを釣ることが出来ました!
私はこのマダイを最後に当たりがなくなり競技終了。
この日私が乗った船は春栄丸さんで船中で本命のマダイは3枚しか出ずに厳しい大会になりました。
一番の大物が1.7キロと言いますからちょっと物足りませんでしたね。
港に帰るとほかの船も続々と帰ってきます。
釣果を聞くと一番が5キロオーバーとのことで…
やはりこれだけの船が出るのだから釣ってくるんですね。
閉会式と表彰式が始まりましたが、私は寝ずの運転で披露困憊。
帰りの運転もあるので車で休んでいました。
そのため表彰式の写真がありませんがご了承ください。
レンジセッターモニターの十二の御題
「其の三、レンジセッターを使用できる大会に参加せよ!」と
「其の十、レンジセッターで10目釣れ!」を達成しました!
これで御題を4つクリアした訳ですが、まだまだ道は険しいです。
これからも頑張ります!
レンジセッターモニター 加藤正士