十二の御題を1つクリア

真鯛魂レンジセッターモニターの安西です。

先日、千葉県いすみ市大原港からテンヤ真鯛釣行へ行ってきました。

 

大原港と言えば『一つテンヤ発祥の地』と言われているくらい有名で、聞いたことのある方が殆どだと思います。

台風が近かった影響で、当日出船するか不安が有りましたが、何とか出船出来て一安心。

実際に出船するとウネリは多少あるものの、ほぼ無風状態だったので釣りは成立しました!

 

スタートの号数は、自分が年間通して使用する8号。

カラーは新色『ヤンキークマノミ』をチョイスしました。

 

 

船長の合図と共にレンジセッターを投入すると、いくらか潮が速く底取りは出来るものの、
食わせの間を作るのに慣れが必要と感じました。

 

すかさずレンジセッターの号数を10号に変えて再投入。

ヘッドが簡単に交換できる設計なので、本当に便利です!

 

何度か餌取りなどの反応がありましたが、竿を少しだけ煽って誘いを掛けると本命の
真鯛をゲット…と思いきや、ファーストキャッチは花鯛。

 

 

この後も、底付近の反応狙いだったので、釣れど釣れど外道の小さな鬼カサゴの猛攻を受けました。泣

レンジセッターモニターキャンペーン十二の御題、其の十『レンジセッターで10目釣れ!』クリアの為、
着々とカウント出来るのでこれはこれで良しとしてます…笑

 

 

底付近の反応が多かった明け方に比べ、明るくなってきてからは中層にも反応が出てきました。

そこで、フォールへの反応を見る為に、一足先に使わせて頂いている新製品『レンジセッターNF』6号に
変えて投入すると、いきなり1投目で本命真鯛を手にすることが出来ました!

 

 

 

高比重素材を使ったオリジナルレンジセッターとは逆の立場にいるナチュラルフォール(NF)

タングステン素材に比べてゆっくりとフォールしていくので、
浅場や潮が止まってる時、食いが渋い時にも有効なアイテムと言えます。

 

こちらはデリバリー開始まで、もう少しお待ち下さいね。

きっと、皆様の新たな武器になると思います!

 

釣行も残り1時間弱になった頃、カラーをヤンキークマノミに戻して底狙いの釣りに変えました。

そして何度か誘いを入れて着底後のアタリを探っていたところ、
今まで感じたことの無い引ったくるようなアタリと、勢いよく出るドラグにビックリしました。

反対側では青物やサメも上がっていたのですが、その子達とはまた違う引きに、頭の中が『??』だらけで
慎重にやり取りをした結果、顔を見せたのが…

 

 

 

2㎏を優に超える大きなイシダイ

これが赤い体色にブルーのアイシャドウの子だったらと内心思ったのですが…笑

 

レンジセッター十二の御題 其の六『真鯛以外の魚で大物(2㎏以上)をゲットせよ!』
をクリアしました。

 

終わってみれば終始、本命も外道も食い活発で、ウネリなど気にならないくらいに
集中できた釣行だったと思います。

 

実は以前、船宿の船長から自分がホームとしている『飯岡と大原の釣り方の違い』について話をされて、
今回自分も意識して行っていた事が有るのですが…

余計に長くなってしまうので、前フリだけしてそれはまた次回お伝えできればと思います。笑

レンジセッターモニター 安西徳晃

17078398_755062524657197_241713873_n

%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc161226