レンジセッターモニターの古市です。
ここのところ、調子の良い高松沖です。
ただ、潮が速かったり、濁りがきつかったりで毎回苦労の連続です。
今日も潮が物凄く速く速い場所は3ノット・・・
緩い場所でも1ノットオーバーでした。
そうなるとレンジセッターの小技が効きにくい状況であります。
そこで、自分は潮の速い時や、鯛が上にうわづっている時は、レンジセッターを巻きます!!
斜めにキャストをしてゆっくり巻きます。
このレンジセッターは低重心で直進安定性に優れているので、
潮の流れやよれに左右されにくく、素直に動いてくれます。
そうやって巻いていくと、ガツンとしたアタリがあるので、掛けるって感じではなく、
乗せる感じで合わせを入れてやるのがバラシの軽減になっています。
この日も、そんな中で大きなアタリの正体は・・・
ナイスな鯛です。
新色の「魁ブルー」、このカラー最高です!
しかも、十二の御題の其の十一「新色4色のうち2色で2キロ以上の真鯛を釣れ!」の1色もクリアです!
是非、皆さんも潮の速いポイント等などで釣りがやり辛い時には一度、レンジセッターを巻いてみてください!
数が釣れたり、デカイやつが釣れたりするかも・・・です。
レンジセッターモニター 古市雅大