19 4月 2023 釣果レポート[2023/4/15] by madaist | posted in: 大貫丸, 日立, 茨城, 釣果レポート, 齋藤康憲 | 0 真鯛魂モニター 齋藤康憲さんからの釣果レポートです! [釣行日]2023年4月15日 [エリア]日立久慈港(茨城県) [釣果]真鯛 6枚 [サイズ]- [ヒットルアー]レンジセッター 10号(ほろ酔いグロー … 続き 0000
9 5月 2022 釣果レポート[2022/5/7] by madaist | posted in: 大貫丸, 日立, 茨城, 釣果レポート, 齋藤康憲 | 0 真鯛魂モニター 齋藤康憲さんからの釣果レポートです! [釣行日]2022年5月7日 [エリア]日立久慈港(茨城県) [釣果]真鯛、花鯛、カサゴ 計6尾 [サイズ]- [ヒットルアー]レンジセッター 5号/8 … 続き 0000
25 4月 2022 釣果レポート[2022/4/24] by madaist | posted in: 大貫丸, 日立, 茨城, 釣果レポート, 齋藤康憲 | 0 真鯛魂モニター 齋藤康憲さんからの釣果レポートです! [釣行日]2022年4月24日 [エリア]日立久慈港(茨城県) [釣果]真鯛 6枚、花鯛 8枚、カサゴ、カナガシラ [サイズ]- [ヒットルアー]レンジ … 続き 0000
28 9月 2021 釣果レポート[2021/9/23] by madaist | posted in: 五十嵐正人, 日立, 茨城, 釣果レポート | 0 真鯛魂モニター 五十嵐正人さんからの釣果レポートです! [釣行日]2021年9月23日 [エリア]日立久慈港(茨城県) [釣果]真鯛 20尾以上 [サイズ]- [ヒットルアー]レンジセッター NF4号(玉彩 … 続き 0000
11 9月 2020 日立久慈の浅場攻略! by madaist | posted in: モニターキャンペーン, 五十嵐正人, 日正丸, 日立, 茨城, 釣果レポート, 釣行記 | 0 真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。 今回は日立久慈港「日正丸さん」より デカ真鯛を求めて出撃してきました。 この日正丸さん先月には船宿レコード記録の 「10.94kg」 の超超超特鯛が … 続き 0000
3 9月 2020 日立沖で数釣り! by madaist | posted in: モニターキャンペーン, 大貫丸, 日立, 茨城, 釣り船, 釣果レポート, 釣行記, 齋藤康憲 | 0 レンジセッターモニター齋藤です! 仕事の都合で茨城に帰って来ました〜 という事で僕のホームグラウンドの日立久慈港、 大貫丸さんで1つテンヤ行ってきました♪ 日立沖は8月は数は釣れるが、 サイズ … 続き 0000
25 2月 2020 真冬ひとつテンヤ by madaist | posted in: テスター, テーオー鈴木, 日正丸, 日立, 茨城, 釣果レポート, 釣行記 | 0 皆さんこんにちわ。 冬でも布団を蹴飛ばして寝ているテーオーです(笑) 暖冬な今シーズンですが、海水温も高い気がする今日この頃。 しかし少しずつですが下がって来ている気配。 そんな … 続き 0000
28 8月 2019 第1回日立久慈沖一つテンヤマダイファンミーティング開催 by madaist | posted in: ファンミーティング, 五十嵐正人, 大貫丸, 弘漁丸, 日正丸, 日立, 茨城, 釣果レポート, 釣行記 | 0 真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。 今回は日立久慈港の「日正丸さん」「大貫丸さん」「弘漁丸さん」合同による 「第1回日立久慈沖一つテンヤマダイファンミーティング」が7月21日に開催されました! imaサポートメン … 続き 0000
18 6月 2019 ホーム化が進む日立久慈港 by madaist | posted in: お知らせ, フラットフィッシュ, ロックフィッシュ, 五十嵐正人, 日正丸, 日立, 石毛卓テスター, 茨城, 釣果レポート, 釣行記 | 0 真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。 今回もホームとなりつつある日立久慈港の日正丸さんから出撃してきました! 平成から新元号「令和」となりまして私の釣果も心機一転となるのでしょうか? 5月24日の大潮 … 続き 0000
10 5月 2019 レンジセッター釣行会 in 日立久慈 by madaist | posted in: お知らせ, テスター, 五十嵐正人, 日正丸, 日立, 石毛卓テスター, 茨城, 釣行会, 開発 / 篠塚 | 0 真鯛魂レンジセッターモニターの五十嵐です。 日立久慈港の日正丸にて真鯛魂レンジセッター釣行会を開催しました! 先月も日正丸で釣行会を行い、好評につき2ヶ月連続開催となりました。 今回参加された皆様は普段「一 … 続き 0000