そろそろホームの茨城も上向いてきたかな!

こんにちは、レンジセッターモニターの栃木の加藤です。

 

私のホームでもある茨城(日立久慈港)はついこの前まで水温が8度台で魚がいても口を使わずにいました。
でもここに来て暖かい日が続いて海の方も春になってきたのか!
あちらこちらで釣果の便りが聞こえるようになりました。
しかし私も所用でなかなか行けずにいたのですが、こどもの日にどうにか時間をつけて行ってきました。

IMG_4142

 

この日は久しぶりの釣友丸さんから出船です。釣れるといいな。

 

船長に聞くとこの前の日はダメだったとのことで…なんか先行き不安になりそうな予感でしたが、
気を取り戻して今日も初めに一番信頼のあるピンクイワシの10号をチョイスしてみました。

この日も予報では20度越えの快晴で風もなくベタ凪、
ポイントについて朝一の時合いを期待しましたがほとんど当たり無し。

しばらくして反対側のお客さんが良型のヒラメをゲットして船上がにわかに活気づいてきました。

 

その後レンジセッターをほろ酔いグローに変えてすぐに私にも待望の当たりが!
引きがさほどでもなくすんなり上がってきたのは今が旬のメバルでした。

これはこれで外道の10目に入るのでゲットです。
これで5種目です。

 

その後隣の人と絡んでハリスを切ってしまい交換して直ぐにこの日2匹目の獲物のカレイが来てくれました。

これを釣り上げてポイントを移動することになりました。
これまでに本命出ずで益々不安に…

 

ポイント移動後にレンジセッターをすけすけレッドの10号に交換して、
確かに当たりがあり何かがついているのですが引きがない。
犯人はこいつでした!!

テンヤをやってきて初めてのタコです。それもかわいいサイズのタコ。

これは証拠写真を撮ってリリースしました。

 

この日3目の外道を釣りあげて、これまでで7目あと3目です。
次回で達成できるといいな!

 

でも!ここまででいまだ本命が来ない。
この日3回目の大きく移動です。既に10時近い時間になっていました。

 

移動してすぐにこの日初めての本命が私の隣の人にきました。
上がってきたのは1.6キロの奇麗なマダイです。

その後すぐに反対側でも本命が釣れました。
これはg単位の小さいやつでした。

そろそろ時合いかなと思い気合を入れてやり続けましたがアタリが遠のきまた我慢の釣りが・・・。
その後潮の流れが緩くなってきたのですけすけレッドの8号に変えてやっていると私にも待望の当たりが!!
隣の人とほぼ同じサイズの1.7キロ奇麗なマダイが来てくれました!

 

これでやっと肩の荷が下りてホットしました。
その後、終了まじかにトモの人がこの日最大の2.1キロのマダイを釣り上げて終了しました。

この日はキロアップが3枚だけでしたが海の状況が確実に上向いてきてますね。
大ダイもそろそろかなと思うのでこれからが楽しみですね。

でもレンジセッター3個のロストは痛いな〜頑張ってお題をクリアしないといけないな。

 

レンジセッターモニター 加藤正士

17101157_1252875531455689_688741807_o%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc161226