キャスティング鯛ラバ⁉

posted in: テーオー鈴木, 釣行記 | 0

皆さんこんには。
最近、接待芝刈り(ゴルフ)が忙しく海が遠かったテーオーです(笑)

 

しかし無理くり都合をつけ、真鯛を狙いに行って来ました!

なぜなら、レンジセッターにNEWタイプが発売されるから。
その名も『レンジセッターNF』ナチュラルフォールってやつです!

1

 

ここ最近、外房の真鯛はご機嫌ナナメ。
そんな中、NEWタイプのレンジセッターで勝負して来ました!

 

5:30過ぎに出船の午前便に乗り込み、ポイントへ。

2

 

水深25m前後、潮はあまり動いていません。

 

まずは通常のレンジセッターで釣り開始。

なかなかアタリがでません。
餌のエビも丸残り。
周りのお客様もアワセの素ぶりもありません。

 

ムムッ!
これはかなり渋いのか・・・。

 

そんな状況がしばらく続き、試行錯誤しながら時間ばかりが過ぎて行きました。
魚探に魚の反応は出ています。しかし口を使わないナーバスな状況。

 

こんな時は、ゆっくり違和感なくアピールする事が重要になります!

そこで、とうとうNEWタイプ『レンジセッターNF』投入!
スローに落とし、ナチュラルに誘って行きます。

 

すると、小さいアタリが出始めましたが乗り切りません。
プラス何かが足りない気がしました。

そこで、ネクタイとラバーを装着しました。

3

 

アピールを高め、フォールスピードを更に遅くし、巻きでの誘いまで考えたセッティングです!

広く誘うためキャスティングし、ボトムをしっかりとって誘います。
その後、リトリーブをします。

 

『レンジセッターNF』は比重が通常のテンヤなどより軽く作ってあるためキャスト後の斜め引きの時に、
真鯛がアタックしてくると思われゾーンを通常のテンヤや鯛ラバよりゆっくり時間をかけて誘う事ができます!
(もちろん縦の誘いも有効です。)

 

何投かし、巻きのスピードを色々変化させ誘っていきました。
するとボトムをとって数回誘った後の巻きで明確なアタリが出ました!

鯛ラバと同様にすぐアワセずにしっかりロッドに乗るまで我慢してからスイープにアワセを入れ、
待望の船中ファースト真鯛があがってきました!

それほど大きくない真鯛でしたが、かなり渋い状況だったため、船中大盛り上がりとなりました(^^)

4

 

結局この日は、真鯛が船中2枚で、私の真鯛が最大でした。

『レンジセッターNF』が無ければ、この真鯛に会う事も無かったと思います。
釣りの引き出しが一つ増える『レンジセッターNF』無くてはならないアイテムです。

imaテスター テーオー鈴木